10月、11月のキャンペーンのお知らせ
コンテンツ部の人見です。 すっかり秋めいてきたかと思えばまだいる夏の風物詩「台風」。 お住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか? 何やら今週末も25号が日本に上陸する恐れがあるとか…。 何事にも備えあれば患いなし、今になっ… もっと読む 10月、11月のキャンペーンのお知らせ
コンテンツ部の人見です。 すっかり秋めいてきたかと思えばまだいる夏の風物詩「台風」。 お住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか? 何やら今週末も25号が日本に上陸する恐れがあるとか…。 何事にも備えあれば患いなし、今になっ… もっと読む 10月、11月のキャンペーンのお知らせ
Q: 翻訳は、訳語のネイティブが手掛けるのが原則と言われる中で、 例えば日⇒英の場合、日本人翻訳者の存在意義はどこにあるのでしょうか? A:日本人翻訳者の強みは、日本語の意味を深く理解し、意訳できることです。 行間の意味… もっと読む 教えて!翻訳Q&A!『日本人翻訳者の強み』
Q: 電気や機械など自分が知らない分野の英文を訳すときは、何か参考にできるものはありますか❓ A: 翻訳者も得意分野と不得意分野がそれぞれあり、 場合によっては自分がよく知らない分野の翻訳をし… もっと読む 教えて!翻訳Q&A!『知らない分野の英文を訳すには?』
コンテンツ部の人見です。 今年もあっという間に梅雨が明け、 毎日30度を超える厳しい暑さと戦っています…苦笑 ですが今年は暑さのおかげで1度も蚊に刺されていません! 何事も一長一短ですね。 さて、6月より行ってまいりまし… もっと読む 8月、9月のキャンペーンのお知らせ
Q:「; (セミコロン)」や「: (コロン)」の使い方がよく分かりません。 どうやって使い分けたらいいですか? A: 簡単に説明すると以下になります。 「: (コロン)」の使用方法 コロンの後で項目を列記す… もっと読む 教えて!翻訳Q&A!【その2】
Q:急ぎで見積書の請求や、すでに依頼済なのになかなか見積をもらえない場合や、手配案件で至急 納期の確認をしたいときに、どうしたらこちらの緊急度合いが英語で伝わるのかと苦慮してます。 失礼にならないように緊急具合を伝えたい… もっと読む 教えて!翻訳Q&A!【その1】
海外拠点のあるお客様のところの「あるある」のお話です。 海外拠点と共有している規定書、手順書、取説などの改版が、国内向けの原本だけ進んでしまい、気付くとかなり内容が変わっていて、ある日突然海外から共通の書類を要求されて現… もっと読む 改版のタイミング