Q&A, 翻訳

教えて!翻訳Q&A! 『擬音語』を表す英語は?!

Q:  製造現場でよく耳にするノイズ音は日本語では擬音語

(コンコン、ガタガタ等)で表現できますが、

英語ではどのように表現されるのでしょうか?

A: 日本語は、特に擬音語表現が豊かな言語だと言われ, 物音や様子を臨場感豊かに表現することができます。ところが英語では「動詞」や「形容詞」で擬音を表現する傾向にあり、日本語的な感覚とはだいぶ異なります。

例を紹介しますと、

●「この床は歩くとキーキーと音がする。」

This floor makes a squeaking noise when you walk.

“squeak”は「(軋んで)キーキーと音を立てる」という意味の動詞です。

●「機械がウィーンウィーンと唸っている」

The machine is snarling.

“snarl”はもともと「犬などが唸る」などの動詞ですが、

ここでは擬音表現として使われています。

●「織機がシャカシャカと動いている」

The textile machine is rustling.

“rustle”は「シャカシャカと音を立てて動く」という意味の動詞です。

●「取付けが緩いためモーターがガタガタ鳴る」

The motor rattles due to loose installation.

“rattle”は「立付けの悪いものがガタつく」という意味です。

もちろん例外的ですが、日本語のような直感的な擬音表現もあります。

bang バタン(ドアの閉まる音)、boom ドーン(爆発音),

 ding dongゴーンゴーン(鐘の音)等々

いかがでしょう。英語の擬音語を使いこなすには、少し頭を柔らかくし、

日本語的な感覚から抜け出ることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です